2017/05/02

加賀ゆびぬき

加賀ゆびぬき、きっとご存知の方も多いはず。

とても素敵なデザインですが、装飾品ではなく、昔は実際に指ぬきとして使っていたそうです。

作るために必要なものも、実にシンプルで、芯を作る厚紙(私ははがき)とバイアステープ、真綿と糸。

私が加賀ゆびぬきを知ったのはだいぶ前のことで、その頃はあまり詳しく作り方を解説した本が無く、どちらかというと見て楽しむ構成の本ばかりだったのでチャレンジしてみるもののよくわからずに終わってしまっていました。

ここ数年でとても人気になり、作り方がメインの本もたくさん出始めたので、再び作ってみることにしました。


初めに作ってみたのは青海波と言う柄で、その後格子、開き刺しとチャレンジ。

やはりちょっとしたコツなんですね!

以前作った時との間で日本刺繍を刺していたので、絹糸を真っすぐ揃える(サテンステッチの要領です)ことに慣れたせいもあると思います。

刺すのは一日一個のペースでできるのですが、土台作りが飽きてしまって・・・

そのため、前日に土台を作っておいて、次の日はすぐに刺せるようにしています。

ゆびぬきにハマってしまいそう。

0 件のコメント:

コメントを投稿